【グラチャン】 vs ブラジル
遂に最終戦。
あのジバ率いる南米王者ブラジルが相手です。
勝てるとは思っていませんでしたが、1セットでも取れるんじゃないかと興奮してしまいました。
第1セット。
松本さんがスタメンで安心しました( ̄∇ ̄)
始まりからブラジルのブロック炸裂。ライトもクイックもバックアタックも止められちゃいました。
清水はまだ調子が戻っていないようですね。
サーブレシーブも悪かったです。
特にゴッツが狙われているので、米山と交代。
19-7の時点でセッターも阿部さんに交代。
そしてリベロも交代。もう代わりまくり;
とにかくサーブレシーブの正確さが違いすぎました。
第2セット。
始まりのムードは良くてがんばって食らい着いていきました。
サーブレシーブもちゃんと上がって、福澤がしっかり決めてくれましたね。
このセットは日本はなかなか良いプレーが出来ていました。
ブロックも何本か出ましたね。
一方ブラジルはビソットの超高層アタックとかジバ(プレー全体)が魅せてくれます。
終盤は久しぶりに手に汗握る展開でしたね。
松本さんのクイックも気持ちよかったし、ゴッツの2連続サービスエース!
ブラジルの粘りのプレーも素晴らしかったです。
セット取れたかもしれないので本当に惜しかったです。
第3セット。
2セット目の良い雰囲気を保ったまま始められたと思います。
ゴッツも気合入ってました。
米山がテクニックを駆使して決めてました。上手いですね。川合さんも絶賛。
川合さんの解説がわかりやすいので見ていても面白さ倍増。
2メートル級のセンタープレーヤーのクイックにはコミットブロックじゃないとダメなんですねー。
確かにワンテンポ遅れてたら止められるはずないですよね。
ブラジルが20点に乗った時点からの日本の追い返しも素晴らしかったです。
ちゃんと自分たちの攻撃で点を稼げているところが良いですよね。
でもやっぱりもう一歩及びませんでした。
2セット目と3セット目は1セット目とは比べ物にならないくらい面白かったです。
サーブレシーブの正確さが全く違ってましたね。
男子の試合をずっと見てきて、バレーボールはアタックが派手でもちろん重要ですが、
その前のサーブとサーブレシーブが何よりゲームを面白くする要素なんだなと感じました。
そしてブロック。
ブロック一つでゲームの流れが全く変わってきますよね。
改めてバレーボールって面白いなーとw
にしてもブラジルは本当に良いチームですね。
その中心にいるのがジバ。
このジバが本当に魅力的な選手で、プレーはもちろんですが、性格も良いんじゃないでしょうか。
チームメイトへのスキンシップや声をかけることを欠かさないんですよね。
とにかく強いチームですが、そのブラジルに食らい着いていけたことが今の日本の強さですね。
そして32年ぶりの4大大会でのメダル獲得。
銅メダルですがこの価値は計り知れないものだと思います。
さらにベストスパイカーに福澤、ベストスコアラーに清水が選ばれました。
どちらも素晴らしいですが、福澤に関しては得点率なので本当にすごいと思います。
龍神NIPPON。植田JAPAN。
これからもどんどん上手くなってもっともっと面白い試合を見せてほしいと思います。
おめでとうございます。゚+.(・∀・)゚+.゚
あのジバ率いる南米王者ブラジルが相手です。
勝てるとは思っていませんでしたが、1セットでも取れるんじゃないかと興奮してしまいました。
日本 0 | 12 - 25 24 - 26 22 - 25 | 3 ブラジル |
第1セット。
松本さんがスタメンで安心しました( ̄∇ ̄)
始まりからブラジルのブロック炸裂。ライトもクイックもバックアタックも止められちゃいました。
清水はまだ調子が戻っていないようですね。
サーブレシーブも悪かったです。
特にゴッツが狙われているので、米山と交代。
19-7の時点でセッターも阿部さんに交代。
そしてリベロも交代。もう代わりまくり;
とにかくサーブレシーブの正確さが違いすぎました。
第2セット。
始まりのムードは良くてがんばって食らい着いていきました。
サーブレシーブもちゃんと上がって、福澤がしっかり決めてくれましたね。
このセットは日本はなかなか良いプレーが出来ていました。
ブロックも何本か出ましたね。
一方ブラジルはビソットの超高層アタックとかジバ(プレー全体)が魅せてくれます。
終盤は久しぶりに手に汗握る展開でしたね。
松本さんのクイックも気持ちよかったし、ゴッツの2連続サービスエース!
ブラジルの粘りのプレーも素晴らしかったです。
セット取れたかもしれないので本当に惜しかったです。
第3セット。
2セット目の良い雰囲気を保ったまま始められたと思います。
ゴッツも気合入ってました。
米山がテクニックを駆使して決めてました。上手いですね。川合さんも絶賛。
川合さんの解説がわかりやすいので見ていても面白さ倍増。
2メートル級のセンタープレーヤーのクイックにはコミットブロックじゃないとダメなんですねー。
確かにワンテンポ遅れてたら止められるはずないですよね。
ブラジルが20点に乗った時点からの日本の追い返しも素晴らしかったです。
ちゃんと自分たちの攻撃で点を稼げているところが良いですよね。
でもやっぱりもう一歩及びませんでした。
2セット目と3セット目は1セット目とは比べ物にならないくらい面白かったです。
サーブレシーブの正確さが全く違ってましたね。
男子の試合をずっと見てきて、バレーボールはアタックが派手でもちろん重要ですが、
その前のサーブとサーブレシーブが何よりゲームを面白くする要素なんだなと感じました。
そしてブロック。
ブロック一つでゲームの流れが全く変わってきますよね。
改めてバレーボールって面白いなーとw
にしてもブラジルは本当に良いチームですね。
その中心にいるのがジバ。
このジバが本当に魅力的な選手で、プレーはもちろんですが、性格も良いんじゃないでしょうか。
チームメイトへのスキンシップや声をかけることを欠かさないんですよね。
とにかく強いチームですが、そのブラジルに食らい着いていけたことが今の日本の強さですね。
そして32年ぶりの4大大会でのメダル獲得。
銅メダルですがこの価値は計り知れないものだと思います。
さらにベストスパイカーに福澤、ベストスコアラーに清水が選ばれました。
どちらも素晴らしいですが、福澤に関しては得点率なので本当にすごいと思います。
龍神NIPPON。植田JAPAN。
これからもどんどん上手くなってもっともっと面白い試合を見せてほしいと思います。
おめでとうございます。゚+.(・∀・)゚+.゚
スポンサーサイト

Tags : グラチャン バレーボール
【グラチャン】 vs キューバ
イランがポーランドに敗れたので、日本のメダルが確定しました。
後はどんな色か。
今日の相手は強敵キューバ。若干16歳のレオンが要注意人物。
とりあえず、キューバはやっぱり強かった!
第1セット。
いきなりシモンの4連続サービスエース炸裂。
清水も調子悪そうではないのですが、相手のブロックが強すぎるようですね。
良いとこ無しであっという間に2ndテクニカルタイムアウトを取られました。
サーブミスも多かったですね。
後半ちょっとがんばりましたが、20点に届かず。
このセットはレオンがあまり目立たない代わりに、シモンに苦しめられました。
第2セット。
(個人的にファンの)松本さんが交代されてしまいました;;
サーブミスもあり、大差もなかなか縮まりません。
3点差まで追い上げますが、それも相手のミスによるものが多かったです。
点数だけ見れば、ミスさえしなければセット取れそうな感じなのですが...。
第3セット。
キューバにアクシデント発生。
本当は青いユニフォームを着なきゃいけないのに間違えたようで、
3セット目から青い方に着替えたのですが、なんとまー、レオンのユニフォームが無いようで、
彼は出場はおろか、控えにも入れない状態に。
と言っても、今までの2セット共レオンの影は薄かったのであまり変わりないような。
日本は相変わらずサーブミスが痛いですね。
清水も活躍できずこのセットもなかなか目立ちません。
福澤とゴッツががんばりましたが、相手のミスで点を稼いだ感じで残念でした。
今日は日本の良いトコが全く発揮できないまま終わってしまいましたね。
気付けば要注意人物のレオンはかやの外でシモンやサンチェスがすごかったです。
キューバは終始余裕を持ってプレー出来ていました。
日本は確実に強くなっていますが、課題は多いようです。
明日はこのキューバを破ったブラジルなので、不安は大きいですが、
最終戦なので良い試合を期待しています。
ところで、今日の解説は荻野さんでした。
荻野さん嫌いじゃないけど、個人的に解説は川合さんがわかりやすいし好きです(^▽^;)
後はどんな色か。
今日の相手は強敵キューバ。若干16歳のレオンが要注意人物。
とりあえず、キューバはやっぱり強かった!
日本 0 | 19 - 25 20 - 25 22 - 25 | 3 キューバ |
第1セット。
いきなりシモンの4連続サービスエース炸裂。
清水も調子悪そうではないのですが、相手のブロックが強すぎるようですね。
良いとこ無しであっという間に2ndテクニカルタイムアウトを取られました。
サーブミスも多かったですね。
後半ちょっとがんばりましたが、20点に届かず。
このセットはレオンがあまり目立たない代わりに、シモンに苦しめられました。
第2セット。
(個人的にファンの)松本さんが交代されてしまいました;;
サーブミスもあり、大差もなかなか縮まりません。
3点差まで追い上げますが、それも相手のミスによるものが多かったです。
点数だけ見れば、ミスさえしなければセット取れそうな感じなのですが...。
第3セット。
キューバにアクシデント発生。
本当は青いユニフォームを着なきゃいけないのに間違えたようで、
3セット目から青い方に着替えたのですが、なんとまー、レオンのユニフォームが無いようで、
彼は出場はおろか、控えにも入れない状態に。
と言っても、今までの2セット共レオンの影は薄かったのであまり変わりないような。
日本は相変わらずサーブミスが痛いですね。
清水も活躍できずこのセットもなかなか目立ちません。
福澤とゴッツががんばりましたが、相手のミスで点を稼いだ感じで残念でした。
今日は日本の良いトコが全く発揮できないまま終わってしまいましたね。
気付けば要注意人物のレオンはかやの外でシモンやサンチェスがすごかったです。
キューバは終始余裕を持ってプレー出来ていました。
日本は確実に強くなっていますが、課題は多いようです。
明日はこのキューバを破ったブラジルなので、不安は大きいですが、
最終戦なので良い試合を期待しています。
ところで、今日の解説は荻野さんでした。
荻野さん嫌いじゃないけど、個人的に解説は川合さんがわかりやすいし好きです(^▽^;)

Tags : グラチャン バレーボール
【グラチャン】 vs イラン
メダルを賭けた運命の第3戦目の相手はイラン。
日本には闘志メラメラ(たぶん^^;)でリベンジを狙う相手です。
注目選手はザリニ。
結果的に勝利しましたが、決して良い内容とは言えない試合でした。
結果オーライではありますが、それでもやっぱり面白い試合が見たいですよね。
第1セット。
日本は全く火が付いていない感じでした。
ザリニに苦しめられ2回ともテクニカルタイムアウトを取られてしまいましたね。
なんだかこのセットは終始バタバタしてました。
ずっと先行されてて富松のサービスエースでやっと同点に追いついて勝ち越したものの、
27点目もゴチャゴチャっとした感じで終わりました。
セットは取れましたが、1戦目と2戦目の勢いがぷっつり切れてしまったなという印象。
第2セット。
サーブレシーブがとにかく悪かったですね。
強いサーブも弱いサーブもちゃんと返ってませんでした。
そのせいか、攻撃が読まれまくってブロックされまくってましたね;
第3セット。
最初の方はまだまだ本調子になりません。
中盤近くなって米山の一枚ブロックや清水のサービスエースが出て徐々に上り調子に。
点数離されてこのセットもヤバイと思いましたが、古田のサービスエースとかもあり、
何とか食らい付いて行って富松のブロックと粘りで先にセットポイントを取り、
最後は福澤で決めました。
第4セット。
放送が途中からだったので、あー、4セット目取られたんだなと.....。
いつもなら取れるようなボールも取れなかったり、
アタックもサーブもプレー自体にキレがなかったです。
第5セット。
今までと全く違うチームかってくらい雰囲気が違いました。
このセットでいきなり福澤と清水が息を吹き返したようですw
でも田辺さんが何故か不調;
てゆーか清水のサーブ明らかにインだった.....。
最後の最後で交代ミスがあっておいおいおい!と思ったら案の定コート内がぐちゃぐちゃ。
でもラッキーなことに相手がボンミスしてくれて勝てました。
後味悪い勝ち方でなんだかな~~~~~という感じです。
勝ててメダルも濃厚で嬉しいはずなのに、素直に喜べないもどかしさ;
今日はサーブレシーブとトスワークが上手くいきませんでした。
セッターを何度も代えてましたね。
全てサーブレシーブからなので、それがダメだったら全体的にも上手くいかないのですが、
やっぱりそれでも清水と福澤が何とかがんばって決めてくれないと日本は厳しいですよね。
清水も福澤も、今日はサーブの方でも調子が悪いようでした。
とにかく4セットまでは火が付くのが遅すぎでしたね。
最後のセットのように最初から声出してガンガンやって欲しいのですが。
一日休みがあって、ちょっとダレちゃったのかなと思わざるを得ません。
正直振り返ってみると、勝てたのが驚きです。
それも今の日本の底力なのかもしれませんが、
明日は選手の良い表情をもっと見たいです。弾けた笑顔とか、嬉しい雄たけびとかw
明日の対戦相手は北中米王者のキューバ。
文句無しの強敵です。
今日は勝てたけど、一旦落ち着いてリフレッシュして明日に臨んでほしいと思います。
日本には闘志メラメラ(たぶん^^;)でリベンジを狙う相手です。
注目選手はザリニ。
結果的に勝利しましたが、決して良い内容とは言えない試合でした。
結果オーライではありますが、それでもやっぱり面白い試合が見たいですよね。
日本 3 | 27 - 25 18 - 25 25 - 23 20 - 25 16 - 14 | 2 イラン |
第1セット。
日本は全く火が付いていない感じでした。
ザリニに苦しめられ2回ともテクニカルタイムアウトを取られてしまいましたね。
なんだかこのセットは終始バタバタしてました。
ずっと先行されてて富松のサービスエースでやっと同点に追いついて勝ち越したものの、
27点目もゴチャゴチャっとした感じで終わりました。
セットは取れましたが、1戦目と2戦目の勢いがぷっつり切れてしまったなという印象。
第2セット。
サーブレシーブがとにかく悪かったですね。
強いサーブも弱いサーブもちゃんと返ってませんでした。
そのせいか、攻撃が読まれまくってブロックされまくってましたね;
第3セット。
最初の方はまだまだ本調子になりません。
中盤近くなって米山の一枚ブロックや清水のサービスエースが出て徐々に上り調子に。
点数離されてこのセットもヤバイと思いましたが、古田のサービスエースとかもあり、
何とか食らい付いて行って富松のブロックと粘りで先にセットポイントを取り、
最後は福澤で決めました。
第4セット。
放送が途中からだったので、あー、4セット目取られたんだなと.....。
いつもなら取れるようなボールも取れなかったり、
アタックもサーブもプレー自体にキレがなかったです。
第5セット。
今までと全く違うチームかってくらい雰囲気が違いました。
このセットでいきなり福澤と清水が息を吹き返したようですw
でも田辺さんが何故か不調;
てゆーか清水のサーブ明らかにインだった.....。
最後の最後で交代ミスがあっておいおいおい!と思ったら案の定コート内がぐちゃぐちゃ。
でもラッキーなことに相手がボンミスしてくれて勝てました。
後味悪い勝ち方でなんだかな~~~~~という感じです。
勝ててメダルも濃厚で嬉しいはずなのに、素直に喜べないもどかしさ;
今日はサーブレシーブとトスワークが上手くいきませんでした。
セッターを何度も代えてましたね。
全てサーブレシーブからなので、それがダメだったら全体的にも上手くいかないのですが、
やっぱりそれでも清水と福澤が何とかがんばって決めてくれないと日本は厳しいですよね。
清水も福澤も、今日はサーブの方でも調子が悪いようでした。
とにかく4セットまでは火が付くのが遅すぎでしたね。
最後のセットのように最初から声出してガンガンやって欲しいのですが。
一日休みがあって、ちょっとダレちゃったのかなと思わざるを得ません。
正直振り返ってみると、勝てたのが驚きです。
それも今の日本の底力なのかもしれませんが、
明日は選手の良い表情をもっと見たいです。弾けた笑顔とか、嬉しい雄たけびとかw
明日の対戦相手は北中米王者のキューバ。
文句無しの強敵です。
今日は勝てたけど、一旦落ち着いてリフレッシュして明日に臨んでほしいと思います。

Tags : グラチャン バレーボール
【グラチャン】 vs エジプト
第2戦の相手はエジプト。侮れない相手ですね。
サラーハが要注意人物。
フルセットが多い相手ですが、今回はちょっと余裕を持って勝てましたね☆
第1セット。
阿部さんがスタメンでした。
立ち上がりの雰囲気はそんなに悪くなかったと思います。
エジプトはサーブミスが多かったです。
アタックもアウトしたりネットにかけたりミスしまくりで、日本はラッキーだったかな。
でもちゃんと自分たちの良いプレーで点を重ねていったので雰囲気は良い感じでした。
気付けば10点差。
エジプトのミスがとにかく目立ったのであまり面白みは無かったです^^;
第2セット。
やっぱりエジプトのサーブミスが多いです。
最初の方は松本さんのブロックと清水のアタックが冴えてました。
中盤日本の雰囲気がどんどん悪くなってきて2ndテクニカルタイムアウトを取られてしまいました。
清水の調子も落ちてきて、福澤と米山がちょっとがんばりましたがダメでしたねー。
第3セット。
米山がゴッツに代わってスタメン出場。
阿部さんの調子が落ちてきたので宇佐美さんに交代。
その後すぐに福澤のバックアタックが決まりました。
ピンチサーバーで入った古田が連続でサービスエースを決めたのも良かったですね☆
4点差くらいまで行ったのに相手のサービスエースで一気に同点まで追い込まれましたが、
松本さんのサービスエースに米山のナイスブロックで何とか持ちこたえました。
第4セット。
両チームとも立ち上がりからなかなかの気迫。
アブダラのサーブに対しての策を何とか練らないと大変ですね。強烈過ぎ;
エジプトはミスが相変わらず所々で出ますねー。
その隙を突いて日本がファインプレーを出せば一気に流れに乗れます。
清水の調子が上がってきてバンバン決めてくれましたw
最後は良い雰囲気で良い形で終われて良かったです!
エジプトが全くミスをしなければどうなったかわかりませんが、
今の日本ならそれでも勝てたんじゃないかと思います。
みんながちゃんとそれぞれの仕事をきっちりしているなーという印象。
強いチームになってきましたね☆
明後日のイラン戦も是非勝って欲しいです。
イランはアジア選手権で日本に負けているので、気合は十分でしょう。
気をつけないとコテンパンにされるかも?!
しっかり体力を回復させて試合に備えて欲しいです。
期待しています。龍神NIPPON!
サラーハが要注意人物。
フルセットが多い相手ですが、今回はちょっと余裕を持って勝てましたね☆
日本 3 | 25 - 15 22 - 25 25 - 22 25 - 17 | 1 エジプト |
第1セット。
阿部さんがスタメンでした。
立ち上がりの雰囲気はそんなに悪くなかったと思います。
エジプトはサーブミスが多かったです。
アタックもアウトしたりネットにかけたりミスしまくりで、日本はラッキーだったかな。
でもちゃんと自分たちの良いプレーで点を重ねていったので雰囲気は良い感じでした。
気付けば10点差。
エジプトのミスがとにかく目立ったのであまり面白みは無かったです^^;
第2セット。
やっぱりエジプトのサーブミスが多いです。
最初の方は松本さんのブロックと清水のアタックが冴えてました。
中盤日本の雰囲気がどんどん悪くなってきて2ndテクニカルタイムアウトを取られてしまいました。
清水の調子も落ちてきて、福澤と米山がちょっとがんばりましたがダメでしたねー。
第3セット。
米山がゴッツに代わってスタメン出場。
阿部さんの調子が落ちてきたので宇佐美さんに交代。
その後すぐに福澤のバックアタックが決まりました。
ピンチサーバーで入った古田が連続でサービスエースを決めたのも良かったですね☆
4点差くらいまで行ったのに相手のサービスエースで一気に同点まで追い込まれましたが、
松本さんのサービスエースに米山のナイスブロックで何とか持ちこたえました。
第4セット。
両チームとも立ち上がりからなかなかの気迫。
アブダラのサーブに対しての策を何とか練らないと大変ですね。強烈過ぎ;
エジプトはミスが相変わらず所々で出ますねー。
その隙を突いて日本がファインプレーを出せば一気に流れに乗れます。
清水の調子が上がってきてバンバン決めてくれましたw
最後は良い雰囲気で良い形で終われて良かったです!
エジプトが全くミスをしなければどうなったかわかりませんが、
今の日本ならそれでも勝てたんじゃないかと思います。
みんながちゃんとそれぞれの仕事をきっちりしているなーという印象。
強いチームになってきましたね☆
明後日のイラン戦も是非勝って欲しいです。
イランはアジア選手権で日本に負けているので、気合は十分でしょう。
気をつけないとコテンパンにされるかも?!
しっかり体力を回復させて試合に備えて欲しいです。
期待しています。龍神NIPPON!

Tags : グラチャン バレーボール
【グラチャン】 vs ポーランド
男子が始まりましたっ!!!
女子は残念ながらメダルまであともう一歩というところでしたね。
男子は韓国いないし全力で龍神NIPPONを応援していこうと思います。
第1セット。
久しぶりに男子の試合を見たんですけど、何となくコート内から自信が感じられました。
福澤と清水がやっぱり頼りになりますね。
清水はアタックにサーブに好調でした。福澤の跳躍力は相変わらずさすがという感じw
セットは取られましたが、最後まで粘れたのは良かったです。惜しかった。
第2セット。
ブロック3連続は圧巻でしたね。
もう一つ圧巻だったのはゴッツのレシーブ。
2段で上がったのも福澤が決めてこの一連の流れが素晴らしかったです。
個人的に一番好きな松本さんも良いクイックを何本か決めてくれました。
でもやっぱり何といってもこのセットはブロックですね。
気持ち良いくらい決まって相手もガタガタになって大差を保ったまま勝ち取っちゃいました。
全く予想しなかった展開で嬉しい驚きですw
第3セット。
2セット目のような勢いが無くてかみ合わないプレーが目立ちました。
そんな中で福澤のバックアタックが頼もしかったですね。
途中、宇佐美さんに代わって阿部さんが入りましたが、そんなに勢いは変わらず。
所々で良いのがあってもなかなかそれを繋げられませんでした。
でも最後はそんなに気落ちせずに終われたのではないかと。
第4セット。
完全に持ち直して序盤はがんばって食らい着いていきました。
中盤からは2セット目のような勢いが。
清水がアタックでもブロックでもサーブでもがんばってましたね。
特にサーブ!もうすごいとしか言いようが無いくらい完璧でした。
にしてもやっぱりブロックなんですね~。
ブロック何本か決まると流れが全く変わってきます。
松本さんのキレイなシャットアウトも見れて大満足。
ゴッツが松本さんを抱きかかえて喜んでたのがちょっと笑えましたw
このセットでデビューを果たした八子くん。緊張し過ぎです(笑)
最後までほんと面白い試合でした。
第5セット。
なんかもう興奮状態でした。
アタック陣が好調。
ゴッツも清水も福澤もガンガン攻めていってましたね。
粘りのレシーブ、阿部さんのトスワーク、そして攻撃と、
全てが完璧にかみ合って良い形で勝つことが出来ました。
オリンピック出場を決めた時のような感動を味わった気がしますw
ポーランドはバキュビッチを封じ込められてクレクに頼ってたらクレクがバテバテに。
日本の戦略勝ちとも言えるでしょうか。
とにかく今日の試合での主な勝因は「清水のサーブとブロック」だと思います。
勝って欲しいと思っていましたが、ヨーロッパ王者に勝ってしまうなんて。
メダルも夢じゃない。
明日のエジプト戦もこの調子でがんばってほしいです。
ところで、川合さんの解説がいつもわかりやすくて好きです(*'ー'*)
女子は残念ながらメダルまであともう一歩というところでしたね。
男子は韓国いないし全力で龍神NIPPONを応援していこうと思います。
日本 3 | 22 - 25 25 - 15 21 - 25 25 - 21 15 - 10 | 2 ポーランド |
第1セット。
久しぶりに男子の試合を見たんですけど、何となくコート内から自信が感じられました。
福澤と清水がやっぱり頼りになりますね。
清水はアタックにサーブに好調でした。福澤の跳躍力は相変わらずさすがという感じw
セットは取られましたが、最後まで粘れたのは良かったです。惜しかった。
第2セット。
ブロック3連続は圧巻でしたね。
もう一つ圧巻だったのはゴッツのレシーブ。
2段で上がったのも福澤が決めてこの一連の流れが素晴らしかったです。
個人的に一番好きな松本さんも良いクイックを何本か決めてくれました。
でもやっぱり何といってもこのセットはブロックですね。
気持ち良いくらい決まって相手もガタガタになって大差を保ったまま勝ち取っちゃいました。
全く予想しなかった展開で嬉しい驚きですw
第3セット。
2セット目のような勢いが無くてかみ合わないプレーが目立ちました。
そんな中で福澤のバックアタックが頼もしかったですね。
途中、宇佐美さんに代わって阿部さんが入りましたが、そんなに勢いは変わらず。
所々で良いのがあってもなかなかそれを繋げられませんでした。
でも最後はそんなに気落ちせずに終われたのではないかと。
第4セット。
完全に持ち直して序盤はがんばって食らい着いていきました。
中盤からは2セット目のような勢いが。
清水がアタックでもブロックでもサーブでもがんばってましたね。
特にサーブ!もうすごいとしか言いようが無いくらい完璧でした。
にしてもやっぱりブロックなんですね~。
ブロック何本か決まると流れが全く変わってきます。
松本さんのキレイなシャットアウトも見れて大満足。
ゴッツが松本さんを抱きかかえて喜んでたのがちょっと笑えましたw
このセットでデビューを果たした八子くん。緊張し過ぎです(笑)
最後までほんと面白い試合でした。
第5セット。
なんかもう興奮状態でした。
アタック陣が好調。
ゴッツも清水も福澤もガンガン攻めていってましたね。
粘りのレシーブ、阿部さんのトスワーク、そして攻撃と、
全てが完璧にかみ合って良い形で勝つことが出来ました。
オリンピック出場を決めた時のような感動を味わった気がしますw
ポーランドはバキュビッチを封じ込められてクレクに頼ってたらクレクがバテバテに。
日本の戦略勝ちとも言えるでしょうか。
とにかく今日の試合での主な勝因は「清水のサーブとブロック」だと思います。
勝って欲しいと思っていましたが、ヨーロッパ王者に勝ってしまうなんて。
メダルも夢じゃない。
明日のエジプト戦もこの調子でがんばってほしいです。
ところで、川合さんの解説がいつもわかりやすくて好きです(*'ー'*)

Tags : グラチャン バレーボール